fc2ブログ
ふらっとパリ
フランス・パリの生活、アート、テーブルセッティングなどを写真と共に綴ります。
| 荒井好子のHP | 荒井好子の紹介 | 「Recevoir」について | 最新情報 |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
パリの新学期、展示会メゾン・エ・オブジェ
メゾン・エ・オブジェ」が創設されて11年目。
ドイツやイタリーなどと同様な展示会も、今ではインテリアの世界への発信地であり、若いデザイナーの登竜門として国際インテリアのリーダー的存在となる。
当初はバイヤーの買い付けの展示会が、バイヤーも含め、インテリアデザイナー、ホテル業者等が集まり、商談を成立させ、交流を持ち、情報交換を行う世界が交差する巨大な空間となる。プロだけではなくデザイナー学校の生徒や諸々の人達がやって来る。
私は、家を中心にした”パリのライフスタイル”を日本に普及させる仕事をしているので、アイデア宝庫であるメゾンは欠かせない。また今年の傾向が読めるのは最高。

メゾン・エ・オブジェは、毎回テーマを決め、デザイナーがそのイメージを空間に作り上げる。また毎回一流のデザイナーを招待し会場の一部を彼等の表現の場としている。KENZOやフィリップ・スターク、今回はジャン・シャルル・カステルバッジャック。外国の若手デザイナーも忘れない。
今回はタイの若手デザイナー6人。彼等の商品を見ると”日本人よがんばれ”と言いたいですね。彼等はタイの伝統をいかしながら、世界に通用するデザインを作っている。日本はアジアの先進国なんて言ってのんきに構えていると大変です。東南アジアは成長しています。彼等は植民地であったために外国語が堪能だから、国際舞台に乗った時に強い。

こんなメゾンの活躍にパリ市が黙ってみてますか?早速3年前からでしょうか”創造の街、パリ”と謳いバックアップする。何がここまで展示会を成功させたか?一言するなら、フランス人がものを真剣に作るときは“すごい”!。まず最高に才能のある”プロ”と資金力を注ぎ込み、最高の効果を引き出すためのコンセプトをあらゆる角度から分析した上で作り上げる。またそこからフランス特有の洗練されたイメージを生み出してゆく。そのためにはサロンにあわない商品は、どんなに大会社のものでも出店させないと結う徹底したもの。
今回日本の業者やデザイナーが10件ぐらい出店している。若手デザイナーに感想を聞いたら、”日本で独り善がりしていたが、自分の力を知った”との事。未来を担う日本の若者も、自分の力を知るために島からでてください。最後に私は良いものを見せれば売れる時代は終わりと見ている。それに同感の人は是非一度メゾンを御覧下さい。と言っても、人は自分の力器量にあったもの以外は見えませんが、、、。では又。荒井好子
スポンサーサイト



テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

新学期が始まった
日本の皆さん初めまして。日本国歌で歌われているように”苔の石”のようにパリに住み着いた者です。サザエさんとゆう漫画を知っていますか。そこにいじわるばーさんが登場しますが、私の大好きな人物。私も彼女にならってどんどん言ーぞ!と思っています。ではよろしく。さてやっと新学期が9月4日に始まりました。私達の従僕である政治家の皆さんは、既に仕事に入っていますが、優雅なバカンスの跡が体いっぱいに感じられます。こうゆう方々が私達のために働こうとおっしゃっているんですが、すっかり日焼けした健康な顔を見ると、”お前らにこの貧乏解るかー”とタンカを切りたいところです。21時頃に暗くなるのでまだバカンス気分です。でもでも子供たちは学校。優雅な朝寝坊は終わり。フランスは3歳から教育が始まります。ニコニコ教室へ入る子供。両親にかじりついて泣く子供と、3歳の子供の新学期は心が弾んだり引き裂かれたりで大変。フランスでは保育園から大学まで入学式も卒業式もありません。それぞれの学校で多少違いますが、私の住むパリ郊外の保育園と小学校では、学校の入り口に貼ってある大きな紙の中から自分の名前を見つけると、そこでクラスと先生の名前が解ります。ベルが鳴ると両親に見送られて庭に入り、自分のクラスの札のところに並ぶ。全員集合で先生が教室に引率します。着飾った母親が登場する日本の新学期や卒業式はまるで母親の品評会のようで、誰のための入学式か解からない。ますます複雑化する社会。そろそろこの様な学芸会はやめてシンプル、合理的にしたらいかがでしょうか。フランスの良いところは、教育は大学まで私たちの税金がまかなうので無料。日本の様にお金がないと教育ができない。これでは税金を取っていながらけしからん!。そう思いませんか。新学期はまた展示会がスタートします。まずメゾン&オブジェ。この展示会はすごい。フランス人のものの作り方が見て取れる。センスがありエレガントで大人。これについては次回に。
copyright © 2005 ふらっとパリ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
designed by BLUEPYRAMID
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。