fc2ブログ
ふらっとパリ
フランス・パリの生活、アート、テーブルセッティングなどを写真と共に綴ります。
| 荒井好子のHP | 荒井好子の紹介 | 「Recevoir」について | 最新情報 |
2008
PICT0993.jpg

まずは新年のご挨拶。家にある機械でお持ちをつきました。こんな風にして、日本の香りを少しでも子供に感じてほしいと思ったいます。
スポンサーサイト



2008
PICT1020.jpg

食前酒はつきものです。タラの卵とバターの練ったものをパンにつけました。
2008
PICT1027.jpg
PICT1010.jpg

前菜にもう一品。冷凍の平貝を解凍して、バルザミック酢とオリーブ油。香り高い胡椒をかけて食べる。これも絶品です。食前酒のおつまみにはタラの卵とバターを練ったもの。
2008
PICT1025.jpg
PICT1029.jpg

また生ガキ。それから手製のトリュフ入りフォアグラ。このうまさは本当に格別。フォアグラは温度に大変デリケートです。10分の違いで味が変わる。発見でした。フォアグラを良質の焼いたバケットで食べる。試してみて下さい。美味しいです。普通はブリオッシュ系のトーストを添えますが。
2008
PICT1008.jpg

香りがお伝えできないので残念!
2008

PICT1004.jpg
PICT1007.jpg

このソーセージは珍しいです。中にコワンと呼ばれる豚の皮下脂肪が混ぜてあるのでしっとりとして味も良。タマネギを炒め、その中にソーセイジを入れてこの味だけで豆を煮ます。
2008
PICT1030.jpg


出来上がり。ユニークなのは魚と白豆のコンビです。しかもこの豆の煮方が面白い!
PICT1016.jpg
PICT1018.jpg
src="http://blog-imgs-17.fc2.com/f/l/a/flaneparis/PICT1030.jpg"
alt="PICT1030.jpg" border="0" />


主食は軽く魚にしました。何しろ12時頃食べ始めますから。タラに薄いバー紺を絡めると味も良く、魚も崩れません。
Bonne Annee 2008
PICT1034.jpg
PICT1033.jpg
体重が、、、
PICT0984.jpg
PICT0989.jpg

マラガ酒.美しい琥珀色。甘口で食前酒。しかしフォアグラに良くあうので今回はフォアグラで、、。このマガラ酒。美味しいことと言ったら!。ぜひ試飲してみて下さい。デザートは自家製アルコールずけの果物でさっぱりと。共和国の旗の色のクロスをクリスマスに使用。私たちは無神論者なんです、、。
体重が、、、
PICT0955.jpg
PICT0983.jpg

白ワインの甘口、ウイスキー等の食前酒は暖炉の前で。昼食、夕食の前に食前酒。そして食事とともにワイン。食後酒、、、。食べて飲んでの毎日でした。
体重が、、
PICT0916.jpg

旅をするときは必ずプラスチックのボルトを持参。地方のおいしいワインを発見するとすぐに買って、家で自分で瓶ずめする。日常飲む酒にはちょうど良い。
体重が、、、
PICT0914.jpg

ワイン倉庫は、庭からとれた果物で作ったジャムの保存倉庫でもある。
体重が、、、
PICT0988.jpg

私が食べる量です。お変わりも可能。このパイ生地のサクサクとした感触と、じっくりワインの味の付いた鶏肉。本当においしいです。
メニューを知り合い方;ご連絡下さい。
体重が、、、
PICT0986.jpg

この”ココヴァン”の仕上げは、パイ生地をかぶせるところにあります。
PICT0982.jpg

これは”ココヴァン”と言う料理で、雄鶏をワインで煮たものです。雄鶏の肉はちょっと固いのでよく煮込む。そこがまたおいしいところです。
体重が、、
PICT0959.jpg


ニンジンもポテトも入れて煮ました。
体重が、、
http://blog49.fc2.com/a/admin/images/icons/image.gifPICT0958.jpg

子羊の料理が出来上がりました。
体重が、、
PICT0918.jpg

忘れました。議姉はスパイスが好きなので星のバデイアーヌも入れます。ニッキの味がします。蓋をしてオープンに入れます。
体重が、、、
PICT0953.jpg

クリスマスやお正月には必ずつきものの生ガキ。お皿もそのように作られています。簡単にレモン汁をかけながらいただくのがさっぱりしていて食も出ます。
体重が増える時期
体重が増える時期

遅くなりました。
義兄の家では、どうも男が肉をさばくようです。子羊の肉、猪,鶏など。切れるナイフでずさりずさり切り裂くのを見ると、これを食べるのかと、ちょっと嫌悪感がおきますが、テーブルに出されて,美味しい香りを嗅ぐと、そんな感情は忘れ、食欲旺盛になります。食べて、飲んで、、、。宗教が、7つの大罪に指摘したのがこの食欲。そのためか、つい欲望に身を委ねると罪の意識に襲われる。欲望。人間が持つエネルギーの一つ。責任を持てる範囲でおおかしてなぜ悪い。欲望に幸いあれ!
体重が増える時期
PICT0917.jpg

子羊の肉の上にインゲン、ピーマン、トマト、辛し等をのせ、プロバンスのハーブを振りかけます。この素焼きの鍋はオープン用です。
体重が、、、
体重が、、、

塩、胡椒した猪の肉を赤ワインに1日つけておきます。タマネギ,ロリエ、議姉の好きなスパイスが入っています。
copyright © 2005 ふらっとパリ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
designed by BLUEPYRAMID